この記事では、Chat-GPTのような生成AIにコードを使いやすいように変更させる方法を紹介します。
まず、結論を記載します。
コードの手直しのパターンと対処法
- エラーが起きているが、解決法がわからない
→「エラーを直せ」と指示 or 諦めて他の人が作成したコードを使用 - コードは機能するが、動作/対象を変えたい
→Chat-GPTにコードと要望を入力し、修正させる or Chat-GPTに解説を聞き
自分で修正
Chat-GPTはコードの作成もこなしてくれる非常に有用なツールです。
しかし、常に思った通りのコードを生成するとは限らないので、
・大枠の機能を作成してもらい細かな変更を実施
・生成されたコードのエラーを修正
といった手直しを出来るようにしておく必要があります。
そこで、この記事ではChat-GPTを活用しコードの修正をする方法を紹介します。
実際にこのブログで紹介するコードを作る際にも活用しておりますので、是非試してみてください。
コード修正の方針
コードの修正が必要なのはおよそ下記2つのいずれかの場合です。
・エラーが起きているが、解決法がわからない
・コードは機能するが、動作/対象を変えたい
次のような例を想定して、実際に2パターンの対処法を実践してみます。
例:特定の形式のファイルをフォルダに纏めたい
エラーが起きているが、解決法がわからない
この場合は、コードを読み込ませて「エラーを直せ」というコメントを書くのが一番簡単です。
この後コードが続きましたが、これは実際機能しました。
これの方法は最も簡単ですが、これで上手くいかない場合はデバッグが必要です。
それが難しい場合は、他の人が作成した、既に機能することがわかっているものを使用しましょう。
参考として、コードを紹介した記事を記載します。是非ご覧ください!
コードは機能するが、動作/対象を変えたい
先ほどの例を少し変更します。
例:特定の形式のファイルをフォルダに纏めて移動させたいが、生成されたコードはコピーしてしまう
この場合、方針はふたつで、
①Chat-GPTにコードと要望を入力し、修正させる
②コード全体の解説を聞く→変更したい機能の部分の解説を聞く→自分で修正
となります。
①Chat-GPTにコードと要望を入力し、修正させる
この場合は、次のように入力するだけです。
すると、多くの場合はそのように修正してくれます。
この例でも、思ったように機能するコードを作成してくれました。
②コード全体の解説を聞く→変更したい機能の部分の解説を聞く→自分で修正
自分で修正する場合、まずはコードの中身を理解する必要があります。
Chat-GPTにコードを入力し、「解説してくれ」と入れると
このように解説をしてくれます。
この中で、コピーをしていたのは下記の箇所のようです。
次に、行いたい動作の解説を聞きます。
今回はファイル移動ではなくコピーを実施したいので、そのように聞いてみます
というわけで、今回は「copy」を「move」と書き換えれば良いとわかりました。
このように、Chat-GPTを使用してコードの書き換えが出来ました。
まとめ
コードを手直しするパターンと、それぞれの対処法をまとめます。
コードの手直しのパターンと対処法
- エラーが起きているが、解決法がわからない
→「エラーを直せ」と指示 or 諦めて他の人が作成したコードを使用 - コードは機能するが、動作/対象を変えたい
→Chat-GPTにコードと要望を入力し、修正させる or Chat-GPTに解説を聞き
自分で修正
コードの修正にお困りの方は是非参考にしてみて下さい。
それでも上手くいかない場合は
この場合、もう他の人が完成させ機能したコードを使用するのが一番手っ取り早いです。
このブログでは、バッチファイルやps1ファイルを使用した様々なコードを紹介していますので、是非ご一読ください。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
メーカー勤務のサラリーマン。
生成AIを駆使してプログラムを作り、
日々の業務の効率化を図る。