Chat-GPTでプログラムをアレンジ

この記事では、Chat-GPTでコードを改良する方法を紹介します。

まず、結論を記載します。

コードを作り変える方法とポイント

  1. コードを読み込ませる
    単純にコードを張り付けるだけでOK、抜けがないように
  2. どう改良してほしいか記載する
    どのような機能を持たせたいか、どれを対象にするかを明確にする
  3. 動作チェックを行う
    →エラーが起きたり意図せぬ結果になる場合には、その旨コメント入力し再修正

Chat-GPTを使用すれば、プログラミングの知識があまりなくともコードが作成できます。
このとき、上手く機能するコードを生成してもらうために、既存のコードを提示して作り変えてもらうやり方が有効です

そこで、この記事ではChat-GPTを活用し、既存のコードを作り変える手順を紹介します。

実際にこのブログで紹介するコードを作る際にも活用しておりますので、是非試してみてください。

コード改良の手順

コードを改良させる手順は下記の3ステップです。

step1: コードを読み込ませる
step2: どう改良してほしいか記載する
step3: 動作チェックを行う

次の例で改良を行ってみます。
元となるコードはこの記事のコードを使っています。

例:ファイル名に数字を追加するコードを変更し、指定した文字を追加するコードを作りたい

step1: コードを読み込ませる

このステップは単純で、ただコードを張り付けるだけです。
今回の例では、先述の記事のコードを張り付けてみます。

Chat-GPTにコードを読ませる例

(本当はこの後もコードが続きます)

さて、コードそのものだけでなくファイルで持っていた場合、
メッセージ入力の横のクリップを押すことでファイルをアップロードすることが出来ます。

ファイルアップロード用のアイコン説明

しかし、特にバッチファイルやps1ファイルを使用している場合、
文字コード等の関係でうまく読み込んでくれません。(2024年8月時点)
コードを直接貼り付けることをお勧めします。

step2: どう改良してほしいか記載する

次に、どのように改良してほしいかを記載します。

今回の例では
数字を追加 ではなく 指定した文字を追加
としたいので、

Chat-GPTへのコード変更指示の例

このようにコメントを打ち込みます。

ここで適切な指示が出来ていない場合、思っていたコードと違うものが出来てしまいます。
効果的な指示の方法はこちらの記事で紹介しています。是非ご覧ください。

step3: 動作チェックを行う

step2のコメントを打ち込むと、Chat-GPTは指示通りにコードを作成してくれました。

作成してくれたコードの例

大体の場合はそのまま使用できるものですが、場合によってはうまく機能しない可能性があるので、
一度動作チェックを行いましょう。

ちなみに今回の例で作成してくれたコードは下記です。

@echo off
setlocal enabledelayedexpansion

REM フォルダパスを設定(カレントディレクトリ)
set "folder=%cd%"

REM 形式を入力
set /p "fileFormat=ファイルの形式を入力後、エンターキーを入力してください(例: xlsx,docx,txt,csv ...): "

REM 追加する文字を入力
set /p "addString=追加したい文字を入力後、エンターキーを入力してください: "

REM フォルダ内の指定形式のファイルを時間順にループ
for /f "delims=" %%f in ('dir /b /o:d *.%fileFormat%') do (
    REM 新しいファイル名を作成
    set "newName=%%~nf%addString%%%~xf"
    
    REM ファイル名変更
    ren "%%f" "!newName!"
)

echo ファイルのリネームが完了しました。
pause

実際に使ってみるときちんと機能しました。(動作チェックと入力しました)

修正後コードの完了イメージ

頻出するエラーの対策

今回は上手く機能するコードが生成されましたが、時折エラーを吐いてしまうコードが生成されます。

その際は、下記のポイントに着目して見てください。

パスの指示が適切でなく、ユーザーが変更する前提になっている。
「C:\Path\To\Your\CSVFiles」みたいな文字があった場合、ここを適切に変更する必要がある。
データ型が適切でない
 対象とするデータ・ファイルを変えると、前のコードでのデータ型ではエラーが出る場合がある。
 このとき、エラーが起きる旨記載してコメントを投げると修正してくれる。
・コードは正しいが、バッチファイルやps1ファイル等の作成に問題がある。
 バッチファイル作成についてはこちらの記事、ps1ファイル作成についてはこちらをご覧ください。

まとめ

最後にまとめを記載します。

コードを作り変える方法とポイント

  1. コードを読み込ませる
    単純にコードを張り付けるだけでOK、抜けがないように
  2. どう改良してほしいか記載する
    どのような機能を持たせたいか、どれを対象にするかを明確にする
  3. 動作チェックを行う
    →エラーが起きたり意図せぬ結果になる場合には、その旨コメント入力し再修正

コードの改良にお困りの方は是非参考にしていただければ幸いです。

それでも上手くいかない場合は

この場合、もう他の人が完成させ機能したコードを使用するのが一番手っ取り早いです。

このブログでは、バッチファイルps1ファイルを使用した様々なコードを紹介していますので、是非ご一読ください。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました